佐々木組通信 令和7年4月号

1. 3月の出来事

『  ひな祭り  』

女の子の健やかな成長を願うひな祭りですが、桃の花を飾る理由はご存知でしょうか🌸ひとつは、旧暦の3月3日は桃の花が咲く時期であること。その他、桃には魔除けや邪気払いの力があると伝えられてきたこと、桃の木は長寿の象徴であることなどが理由とされているようです✨ひとつひとつの理由や由来を調べると、年に一度のひな祭りを大切に過ごしたくなりますね😌

2. 佐々木組の現場廻り

『 舗装補修工事の現場が竣工しました 』

主な工事内容は「舗装補修工事」 傷んでしまった舗装を切削(機械のお腹にトゲトゲが付いたドラムを高速回転させ舗装をミリ単位で削り取り、ダンプトラックに積み込みます)を行い、その後新しくアスファルト舗装を行い、安全に走行するために区画線(センター・サイド他)を敷設し完了となります。交通量も多く交差点での施工の為、安全と皆様へのご迷惑を配慮し夜間工事での作業となりましたが、無事完了することが出来ました。工事期間中は皆様のご協力ありがとうございました。

📌インスタグラムでチェック📌

3. 来月のお楽しみ

『 矢巾町徳丹城春まつり🌷 』

国指定史跡である徳丹城跡を会場に春まつりが4月19日に開催されます。ステージイベントのほか、屋台、フリーマーケットが多数出展します✨チャグチャグ馬コパレードも同時開催され、間近で見ることができますよ🐴お天気次第ではお花見をしながら楽しめるかも⁇🌸桜の開花情報が待ち遠しいです🤭